入園のご案内
一時預かりのご案内
ご家庭で育児をされている4歳未満のお子さまの一時預かりも受け付けております。所用などでお子さんの面倒を見られない場合など、お気軽にご相談ください。
募集内容
対象年齢 | 4歳児未満 |
---|---|
開園日時 | 8:00~16:00 月曜日から金曜日(祝日を除く) |
保育料 |
|
食事代 |
|
一部の利用料が無償化対象です
当園での一時預かりも、一定の条件のもと、利用料の無償化対象となります。ただし、現在保育所等を利用していない方は、事前に認定手続きが必要となります。
保育所等※を利用している方
無償化に関して事前の手続きは不要です。
在園中の幼稚園もしくは認定こども園が、一定基準(平日8時間、年間200日)未満の預かり保育を実施している場合のみ、無償化の対象となります。
里帰り出産等の事由により、帰省先の市町村において利用した一時預かりの利用料が無償化の対象になるかについては、お住いの市町村にご確認ください。
市外の児童については、居住地で定める方法に従った手続きとなります。
保育所等※を利用していない方
クラス年齢3歳以上の場合、事前に「新2号認定」の手続きを行うことで、月額37,000円を上限として利用料が無償となります。
クラス年齢3歳以下の場合、市民税非課税世帯に限り、事前に「新3号認定」の手続きを行うことで月額42,000円を上限として利用料が無償となります。
※認可保育所、一定基準(平日8時間、年間200日)以上の預かり保育を実施している幼稚園もしくは認定こども園
ご持参いただくものとお願い
- ミルクを飲む乳児は個人用ミルクと哺乳びんと哺乳びんのキャップ
- 着替え一式
- 2歳以上のお子さんは中ズック、1歳児で歩けるお子さんは外ズック
- おむつが必要なお子さんは、おむつ
- 給食をご希望の方は、スプーン、フォーク、エプロン、おしぼり
- バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、ビニール袋2枚
- 衣類や持ち物にはすべて名前を書いてください
お申し込み方法
ご利用の際には、あらかじめ登録が必要となります。下記までお問合せください。給食をご希望の場合はご利用日の3日前までに、必要でない場合は2日前までに八戸文化幼稚園まで電話でお申し込みください。なお、緊急の場合はご相談に応じます。
学校法人江渡学園 認定こども園 八戸文化幼稚園
〒039-1101 八戸市尻内町字内田10-2
Tel.0178-27-2542 Fax.0178-27-2920